Site Contents  News


Black Music Album Best 50
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998

CD Review
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998

Reggae & Jazz

Live Shot

Hip-Hop Magazine Review

planet.KY home




  Grammy Nominees / Winners  (only Black Music)
2024 The 66th  2023 The 65th  2022 The 64th  2021 The 63rd  2000 The 62nd  2019 The 61st  2018 The 60th  2017 The 59th  2016 The 58th  2015 The 57th  2014 The 56th  2013 The 55th  2012 The 54th  2011 The 53rd  2010 The 52nd  2009 The 51st  2008 The 50th  2007 The 49th  2006 The 48th  2005 The 47th  2004 The 46th  2003 The 45th  2002 The 44th  2001 The 43rd  2000 The 42nd
 Latest CD Reviews
 
Danny Broen / Quaranta
[Danny Brown / Quaranta] JPEGMAFIAとのコラボ作が好評だったDanny Brownのソロとしては、4年ぶり6作目。タイトルのQuarantaは、イタリア語で40のことと、冒頭でアナウンスされていて、また、Quarantine(検疫)ともかけているようだ。40歳になり、アル中とドラッグからのリカバリー、恋人との別れと新恋人との出会いといった濃い経験とコロナ禍が重なった大変な時期に制作されたとのことで、過去の作品に比べ、コミカルなところも無く、落ち着きのあるというか地味目な作品になっている。Trackも良くつくられてるものの抑え気味。そんな中、Alchemistによる②などはロックっぽく、勢いが感じられる。Lyricも自身の生い立ちや過去を振り返るようなものが多く、40歳になって、方向を変えつつあるのか、あるいは、一度立ち止まって見ただけなのか、次回作が気になるところだ。

Nas / Magic 3
[Nas / Magic 3] King's Deseaseシリーズと並行してリリースしてきたMagicシリーズの最終作にして3作目となるNasの16thアルバム。2021からの4年で6つ目のアルバムリリースであり、全てを今や盟友と言えそうなHit-BoyがProduceしている。ほぼ全曲、SamplingをベースにしたTrackにNasのストレートで力強いフローを組み合わせたベーシックなBoom Bap作品であるが、Sampling, フローとも非常に高いレベルでデリバーされており、アルバムとしての完成度も高い。LyricはHip-Hop50周年を意識してか、Hip-Hopや自身のRapper人生などを振り返ったものになっている。

Overmono / Good Lies
[Overmono / Good Lies] UKのRussel兄弟によるEletcric Duo、Overmonoの1stアルバム。2000年代よりTruss / Tesselaとしての活動してきた界隈では著名な人たちで、EPで期待をもりあげつつ、アルバムリリースに至っている。ガレージからの影響も見えるスピーディーなブレイクビートに、加工された女性Vocalという組み合わせが多く、もちろん深夜のダンスフロア向きのサウンドになっている。それだけでなく、メランコリックであったり、茫洋した雰囲気もあったりと幅をもたせたところもある。

Gunna / a Gift & a Curse
[Gunna / a Gift & a Curse] Georgia出身、30歳のRapper, Gunnaの1年ぶりのアリバム。2010年代中ごろから活動し、各年1枚リリースのペースをキープしている働き者で、Chartトップも獲得済みに中堅である。2022年に収監されたり、その際、密告者疑惑をかけられたりと、ざわついていたプライベートや周りへの不信感を複数曲でもろに反映している。作風はいわゆるTrapで、ゆったりとして哀愁感のあるTrackにGunnaの唄うようで活舌の良いフローがのっかっている。また、制作陣に著名なProducerの名はなく、ゲストも無しということで、自分言葉で語りたいという強い意志が感じられる。

Armand Hammer / We Buy Diabetic Test Strips
[Armand Hammer / We Buy Diabetic Test Strips] 前作はAlchemistとの共作だったHip-Hop Duo, Armand Hammerの2年ぶりのアルバム。前作ほ自分たちのレーベルだったが、今回メジャーなインディレーベルからのリリースとなる。当作では、JPEGMAFIAを始めとした多くのProducerがかかわっているが、不穏でExperimentalの作風は、そのままである。ただ、基本となるTrackがバンド構成によって作られてるところに変化があり、これに環境音やノイズを加えたサウンドコラージュが聴きどころとなっている。

André 3000 / New Blue Sun
[André 3000 / New Blue Sun] 最近、あまり耳にする機会のなかったAndré 3000のソロ作。ソロとしては、Class of 3000という幼児向けアルバム以来となりそう。ただ、これまでの音楽活動の中心であったHip-Hop色は皆無で、アンビエントでニューエイジ作品となっている。昨2023年に、André 3000をゲスト参加し、アルバムをリリースしたCarlos Niñoとの二人三脚によって制作されている。唄も一切なく、インストロメンタルのみで、André もアルバムジャケットにあるようにフルートっぽいWind Controller / Sinthesizerを演奏している。サウンドは幻想的で、スピリチュアル。ユートピアっぽいものを表現しているような印象を受ける。

PinkPantheress / Heaven Knows
[PinkPantheress / Heaven Knows] PinkPantheressの1st Album。話題となった前作がEPだったので、アルバムデビューとなる。drum'n'bassを中心としたUKクラブミュージックにPopなメロディと彼女の可愛らしく甘いVocalとの組み合わせは、前作を、さらに洗練させた感もあり、一種の完成型となった印象を受ける。本人がSong WritingやProduceも行っているが、今回はMixingやMasteringは専門家に任せていることも一因かもしれない。他にはMura MasaがProducerとAdditional Producerで全曲に参加し、統一感を出している。軽快なPopから、しっとりとしたスローまで、曲調は様々で、シングルヒットしたIce Spiceとの⑬、Kelelaとの相性も良く、浮遊感のある⑥、ラテンギターが入ってお洒落な③など聴きどころも多い。

Brent Faiyaz / Larger Than Life
[Brent Faiyaz / Larger Than Life] Brent Faiyazの1年ぶりとなる作品はMix Tapeでのリリースとなった。ネオソウル寄りのスロー作品がメインとなるが、2000年前後へのオマージュがたっぷりで、MissiyやTimbalandまでもがGuest参加していおり、サンプリングにも使われたりしている。他にもCoco Jonesや、A$AP RockyをはじめとするRapper陣も加わり、平坦になりがちなスロー集に良い味付けとなっている。Brentの唄は、アンニョイで甘く、曲調に溶け込んでいる。ちなみに2024/1/24のライブに参戦したが、オーディエンスは若い女子ばかりで、嬌声をあげてました。

Jorja Smith / Falling Or Flying
[Jorja Smith / Falling Or Flying] 前作が8曲入りEPだったので、アルバムとしては5年ぶりとなるJorJa Smithの2作目。冒頭、ビートを前面に押し出したトライバルな曲があったり、レゲエを取り入れた曲が続いたりと、過去の作品に比べると、音楽の幅が大分、広がっている。ただ、後半にかけては、今までの路線を継承したゆったりとしたR&Bやギターをフィーチャーした曲が多くなっている。また、全体的にはハウスに近づいている気もする。Guestは少な目で、J HusがRapだけなく、唄を披露しているのがちょっとしたサプライズ。制作を、女性Duoの無名に近いDAMEDAME*がメインであるが、能力は十分で、今後が期待できそう。Jorjaのの憂いを帯びた唄は、表現力が増してるし、ときどきAliciaっぽいところも感じられる。あと、パッケージとしてのCDが、厚めのブックレット含めて、出来が良いです。

Doja Cat / Scarlet
[Doja Cat / Scarlet] 近年、勢いを増す女性Rapper陣の中核をなすDoja Catの2年ぶりの3rdアルバム。前作はPopな方向に振った感じではあったが、今作は初心に戻ったのか、Hip-Hop色を少し強めている。ただ、中盤以降ではコンテンポラリーなR&B曲も続き、トータルでは、今どきのHip-Hop Soulとして象徴的な作品になっている。また、主な制作陣は、Earl On The Beat, Kurtis McKenzieあたりと、そこまでメジャーな人たちではなく、ゲストも無しと自身のアーティストパワーに相当、自身がありそうだ。TrackはTrap色が強く、とんがった曲も多くて、力がこもったものになってる。Doja Catも攻撃的でストレートなRap, 唄うようなRap, しっとりした歌唱と、曲に応じて、様々な面を魅せている。

Lil Uzi Vert / Pink Tape
[Lil Uzi Vert / Pink Tape] Lil Uzi Vertの3年ぶり3作目。Vonus Track扱いの3曲を含む26曲87分弱の、前作を凌ぐ大作であり、そのうち18曲をBillboard Hot100に送り込んでいる。制作は前作同様、Brandon Finessinが中心となり、Bugz Roninあたりが存在感を示している。Trackはダークで音圧高め。今までの方向性は変わってないが、特に後半、ハード目のRpckっぽい曲が続いたり、エレクトロな曲やホラーな感じの曲もあったりと様々。世界的プロレスラー中邑真輔の以前の入場曲をサンプリングした、その名も"Nakamura"という曲や、Babymetalをフィーチャーした⑬(Babymetalを手がけるKOBAMETALが制作)があったり、㉖で原宿での出来事を唄っていたりと、日本のサブカル好きは変わらないようだ。哀愁感のあるTrackに唄うようなRapという組み合わせも引き続き。ちなみにアルバムジャケットはOutkastのStankomiaの黒いストライプをピンクに替えたものだ。

 
 
Upcoming
 
  Email: info@planetKY.com
Copyright © 1998-2024 planet.KY. All rights reserved.