 |
Lauryn Hill @ Hollywood Bowl, LA 7/14/2002
ハリウッドボウルでのUnplugged Live。なんと衣装は着物。内容はアルバムの再現(但し局数は少なめ)という感じで、バックミュージシャンもひとり、いくぶん淡々と進行されてました。 |
|
 |
Wyclef Jean @ Hollywood Bowl, LA 8/25/2002
同じくハリウッドボウルでのWyclef Jean。最近のアルバムでの端正で内省的な印象と違って、のりの良いライブでした。写真のように数曲ではギターを手にしてました。この後にでてきたErykah
Baduは残念ながら撮影できず。ただ、日本公演と違って、いくぶんリラックスしてました。 |
|
 |
Ashanti @ 東京国際フォーラム. Tokyo 10/25/2003
DJ+バンドを率いてのAshantiの東京公演。花火・風船などの趣向も凝らされていてコンサートっぽい感じ。1stと2ndからのりの良い曲中心の選曲でオーディエンスも微妙に盛り上げってました。Ashantiはまあかわいい感じでしょうか。 |
|
 |
Craig David @ Zepp Tokyo, Tokyo 10/22/2003
こちらはいわゆるスタンディングのライブ。バンドはコーラスをいれて8人編成(DJは無し)。Craigは基本的にはお行儀いいものの、オーディエンスを煽ったり、力強いRapを披露したりと意外な印象。写真のほうは、写メールなのでこんなのしか取れませんでした。 |
|
 |
Black Eyed Peas @ Ebisu Garden Hall, Tokyo, 2/11/2004
女性Voが加わり、Where Is The Love?がヒットしたおかげで、女性比率の高いライブでした。メンバーのダンスなどもあり結構な盛り上がりで、なかなか楽しい感じであきなかった。楽曲はElephunkからのナンバー中心だった。 |
|
 |
Missy Elliott @ Zepp Tokyo, Tokyo, 5/19/2004
オープニングアクトのLil' Aiが盛り上げたところで、Missyが登場。しかもバラバラマジック仕立て。そんな具合でダンサー12人を擁したステージはHip-Hopには珍しく非常にオーガナイズされた内容だった(もしかしてアドリブでのアクトが苦手なのかも)。Missyはというと、予想通りの迫力で最後までステージ全体ににらみを利かしていた。ただしライブ時間たったの45分というのが不満。 |
|
 |
N.E.R.D. @ Zepp Tokyo, Tokyo, 5/25/2004
Chadは来日せずに、PharellとShayのフロント2人のステージ。バックはオープニングアクトを努めた白人ロックバンドがそのまま担当。オーディエンスは女の子ばっかりで、もうアイドルという感じで、Pharellはオーラがあるっていうか、なかなかかっこよかったです。 |
|
 |
Mary J. Blige @ Nihon Budohkan, Tokyo, 5/31/2004
Maryは線が太い!そのVocalは迫力があって圧倒されるものがある。ステージのほうは映像がらみの演出があったり、数度の衣装替えや本人のダンスがあったりで、さすがオオバコという内容。新旧とりまぜた選曲もよかった。ほんと、実力をみせつけれらました。(まともな写真がとれなくて心残りですが。) |
|
 |
Joe @ Zepp Tokyo, Tokyo, 7/16/2004
昨2003年の12月以来のJoeのライブ。普段はスタンディングのZepp東京だが、今回は座席ありで落ち着いて見ることができありがたかった(ただしずっと立っていたが)。ステージのほうは、ギミック全然無しで、JoeのVocalをとことんフィーチャーしたもの。バンド4人+ダンサー4人をしたがえて、客席や何度も降りたり、弾き語りしたりで最後まで飽きなかった。唄がうまいということを再確認しました。 |
|
 |
Alicia Keys @ Tokyo Bay NK Hall, 10/17/2004
帽子にステッキというおなじみの格好で登場。あまり動きが無いのではという思い込みがあったのだが、ダンスや振り、ピアノの上に乗っての歌唱となかなかの演出で楽しませてくれた。サウンドのほうは、g,
b, ds, kb, ch x 3のオーソドックスな構成で、もちろん本人のkb, pの弾き語りも。唄のほうは、芯が一本通っていて、迫力もあって、凛としていました。こちらは期待どおり。 |